佐那河内小中学校は,徳島市に隣接した人口約2200人の佐那河内村にあり,平成23年に完成した小中一体型校舎で児童生徒約120名が学習しています。
学校教育目標「郷土佐那河内に誇りをもち,自ら考え,表現し,心豊かにたくましく生きる児童生徒の育成」を掲げ,小中の教職員が一つの校舎・職員室でコミュニケーションや理解を深め,ともに学び合い協働し,9年間の児童生徒の育ちを見つめた一貫教育を目指しています。
また,平成28年度より,県の「小中一貫教育(徳島モデル)推進事業」における研究指定を受け,これまでの小中連携の取組の成果と課題を踏まえ,新たな視点からの見直しを図りながら,小中一貫教育の充実に取り組みんでいます。また,地域の教育力を活用し,地域に誇りをもち地域を担う「人財」の育成に取り組んでいます。
◎めざす学校像
1自ら考え,表現し,伝え合える児童生徒を育成し,確かな学力を育む学校
2生きる力を育み,一人一人の個性を輝かせ,自己実現を支援する学校
3家庭・地域社会との連携を深め,地域に根ざし信頼される学校
◎小中一貫教育の一層の推進(重点目標)
○「自ら考え,表現し,発信する児童生徒の育成(学力向上)
・小中合同研修の充実による9年間の教育課程の把握
・思考力,表現力,発信力を育成する授業研究・授業改善
・進んで考え,書き,伝え合う場面の設定
・全校でホワイトボードミーティングの手法を活用した指導改善
・9年間の系統性を考えた授業スキル(話型・発問・板書・ノート指導)の共有
・「朝の学習の時間」の計画的な学習の実施と補充学習の充実
・全国調査やステップアップテストの課題をもとにした指導改善
・「家庭学習の手引き」の活用と保護者の啓発
○9年間を通じた小中一貫教育の推進
・小中一貫校として,特色ある9年間の教育課程の編成
・小中教職員による乗り入れ授業(ティームティーチング)の一層の充実
・小中合同研修の実施と充実
・児童生徒の実態の共有ときめ細やかな指導
○豊かな心の育成と仲間づくり
・自尊感情の向上~一人一人が成功感や達成感を味わう学習や体験の推進~
・学校全体で取り組み,実践化につなげる「心に響く道徳教育」の推進
・自分の将来を見つめ,生き方を考えるキャリア教育
・いじめの未然防止と根絶に向けて,組織的で継続的な取組
○児童生徒の体つくり
・運動量を確保し伸びを適切に評価する,魅力的な体育授業の充実
・運動の楽しさを知る外遊びや徒歩通学,早朝マラソン,部活等の奨励
・栄養教諭と担任がチームを組み,各教科等における食育指導の充実
○一貫教育校としての学校運営の工夫
・小中合同の教育活動の効果的な実施及び検証・改善
・小中教職員の校務分掌等や教職員打ち合わせの工夫
・児童生徒・教職員の意識向上と主体的な教育活動の推進
(平成28年度改訂版)
小学校と中学校が一体化した校舎になっています。玄関は別々で,図書室を隔てて活動エリアが分けられており,普段の生活時間帯に両者が交錯する場面があまりないような工夫がされています。
チャイムは生活時間の定着が重要な小学校に合わせており,中学校はノーチャイムです。
生命や自然を大切にし,郷土を愛するモラルの高い児童生徒を育成するため,学校の実態・現状を分析し,学校における節電・ごみ分別・リサイクル活動に取り組んでいます。また,地域の環境保全・環境美化・環境学習活動等も行っています。「新学校版環境ISO」に認定されました。
◎実行しよう,広げよう,みんなで取り組むエコプロジェクト
1節電,ゴミ分別,リサイクルに積極的に取り組む児童生徒・教師づくり
2地域とともに分別,リサイクルに取り組むひらかれた学校づくり
いじめを原因とする痛ましい事故や事件が後を絶たない現状から,平成25年に「いじめ防止対策推進法」が公布されました。本校でも,国・県の方針を受け,学校いじめ防止基本方針を定めました。いじめは,どの子どもでもどの学校でも起こりうることをふまえ,学校教育全体を通じ,すべての児童生徒をいじめに向かわせることのないよう,いじめの未然防止に取り組んでいきます。
★小学校
★中学校
★小学校
★中学校