ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
佐那河内小中学校
1月14日(火)に、不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
児童生徒は、速やかに避難したり、教室の鍵を閉めてバリケードを作ったりしました。
訓練終了後には音楽室に移動し、警察の方々から防犯についての講話を聞きました。
「いかのおすし」のキーワードをイラストとともに確認したり、命を守るための行動について教えてもらったりしました。