9月25日(木)、本校にて佐那河内村家庭教育講座、授業参観、給食試食会を開催し、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。心より感謝申し上げます。
家庭教育講座:『こども六法』著者 山﨑聡一郎先生ご講演
家庭教育講座では、『こども六法』の著者である教育研究者の山﨑聡一郎先生をお招きし、「いじめを認める強さを身につけよう」という演題でご講演いただきました。
先生はご自身の「いじめる側」「いじめられる側」双方の体験を語り、いじめが「悪気なく」始まってしまうこと、それは人間関係における「コミュニケーションエラー」なのだと教えてくださいました。
たとえ被害者でも「やり返す」ことは許されない理由、そして多様化するこれからの社会を生きる子どもたちにとって本当に必要な「自分の権利を正当に主張し、助けを求める力」について、力強いメッセージをいただきました。
授業参観・給食試食会にも、多くのご参加をいただきました
授業参観では、多くの保護者の皆様に、子どもたちが学習に励む真剣な表情や、生き生きと活動する姿をご覧いただけたことと存じます。
また、小学1年生の保護者の皆様には給食試食会にご参加いただき、和やかな雰囲気の中、本校の給食を味わっていただく良い機会となりました。
保護者の皆様の温かいご支援に、教職員一同、改めて感謝申し上げます。今後とも本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。