藍住東小学校は、藍住町の東部「勝瑞」(しょうずい)と住吉の一部を校区としています。 昭和60年4月6日、藍住北小学校の校区から別れ、「藍住町立藍住東小学校」として誕生 しました。校区には、国史跡勝瑞城館跡があり、室町時代の阿波国守護細川氏と戦国時代に 都で天下人の先駆けとして活躍した三好氏の栄華の跡をうかがい知ることができます。当時 栄えていた勝瑞城下では組踊りが踊られていたことが伝わり、これは阿波踊りの起源である という一説があります。本校では、この伝承に因み「風流連」(ふりゅうれん)という連を 結成し、阿波踊り文化の継承と学習を続けています。また、ニンジンや米作りなどの農業体 験学習や藍染め体験学習、ボランティア体験を通じた福祉学習に取り組んでいます。
校章は丸に二引き両の中に『小』の文字。阿波国守護細川氏の家紋「二引き両」に小学校の「小」を組み合わせました。
藍住町は徳島県東部吉野川北岸に位置し、徳島市に隣接しています。近年徳島市のベッドタウンとして急速に発達してきました。人口は約35,000人で、県内の市町村の中で平均年齢が一番若い地域であり、子育てをしている家庭も多く、町内小学生の数は2,000人を超えます。藍住町は古代には井隈郷(いのくまごう)と呼ばれた地域です。鎌倉時代には阿波国に入った守護の小笠原氏が拠点を置いたとも伝わります。室町時代には足利将軍家の重臣細川氏が守護所を置きました。戦国時代になると三好氏が勝瑞城館を整え、阿波国だけでなく京や堺とつながる城下町勝瑞として栄えました。江戸時代になると蜂須賀氏が入国し、城下町としての勝瑞は衰えますが、藍作が盛んに行われ藍商人などの豪商が活躍しました。近年は人参栽培が盛んで春人参としては日本一の出荷量を誇りました。みそ工場などの食品産業や自動車部品を生産する機械工業の工場も有名です。また最近は、徳島自動車道や徳島北環状道路の開通に伴い大型商業施設が開設され、人と物が集積する地域として発展を遂げています。町内には4小学校と2中学校があり、こども園や保育所、幼稚園と併せ教育環境は充実しています。児童館や児童支援施設も整備され、町の教育環境整備への取り組み姿勢は積極的です。また本校校区においては地域社会のボランティア意識が高く、スポーツ指導、稲作等の農業生産体験の支援、読み聞かせ教室、阿波踊り指導、伝統芸能鑑賞・体験教室、安全パトロール等の支援に支えられています。
昭和59年
6月24日 藍住東小学校起工式
昭和60年
2月19日 定礎式
4月 1日 初代野村泰一校長就任
4月 6日 落成開校式
7月12日 校旗樹立
9月28日 校歌制定
平成元年
4月 1日 県小学校教育研究会家庭科研究校指定(H1~2)
平成 2年
10月19日 県小学校教育研究会家庭科研究大会開催
平成 5年
4月 1日 厨房増築
11月25日 県小学校理科教育研究会板野郡大会第3学年部会開催
平成 7年
2月20日 当校創立10周年記念誌発行
4月18日 浄化槽周囲フェンス設置
5月11日 交通安全教育モデル校県指定
平成 8年
1月25日 教育用コンピューター導入
10月21日 防球ネット設置
平成10年
4月 1日 文部省人権教育研究校指定(H10~11)
平成11年
10月29日 文部省人権教育研究発表会開催
平成15年
10月 1日 文化庁所管伝統文化こども教室事業指定
10月19日 ねんりんピック・ゲートボール大会開会式参加(5・6年生阿波踊り)
平成16年
3月28日 全国小学生陸上競技区間走大会出場
4月 1日 (財)自治総合センター一般コミュニティ助成事業指定
4月 1日 文部科学省道徳教育推進事業校指定(H16~17)
4月 1日 文部科学省学力向上支援事業校指定(H16~17)
4月 1日 文部科学省地域子ども教室推進事業校指定(H16~18)
4月 1日 文部科学省生きる力をはぐくむ読書活動推進事業地域指定(16~18年)
平成18年
3月10日 運動場夜間照明(ナイター)設置
平成19年
8月20日 西門設置
8月31日 教育用コンピューター入れ替え・校内LAN整備
10月27日 第22回国民文化祭藍住町総合開会式参加(6年生阿波踊り)
平成20年
2月15日 防鳥ネット設置
8月19日 多目的ホール転落防止ネット設置
平成21年
12月 4日 第14回全日本特別支援教育研究連盟中国四国地区研究大会
平成22年
3月12日 運動場一部芝生化
3月31日 学校ICT環境整備事業(パソコン・大型テレビ・デジタルテレビ等整備)
7月28日 第42回全国公立小中学校事務研究大会アトラクション参加(6年生阿波踊り)
10月 3日 校内照明集中管理システム改修
平成23年
8月31日 体育館床全面改修
12月20日 防犯カメラ設置
12月22日 運動場全面整備
平成24年
4月 幼・小・中連携事業「学びの架け橋」プロジェクト指定(24~25年)
9月 1日 国民文化祭オ-プニングセレモニー阿波踊り出演
平成25年
4月 幼・小・中連携事業「学びの架け橋」プロジェクト指定(24~25年)
7月 いじめ等問題行動の予防に関する実践研究指定
平成26年
8月 体育館天井全面改修8月 教育用コンピューター入れ替え
平成27年
3月 プールサイド植え込みの改修
平成28年
7月 鳴板国語研究大会会場校
8月 日本PTA全国研究大会アトラクション阿波踊り出演
平成29年
8月 普通教室エアコン設置
平成31年
3月 PC室を普通教室へ改修,特別支援教室をPC室へ改修
4月 県小学校教育研究会生徒指導研究校指定(H31~R2)
令和元年
8月 体育館屋根全面改修
12月 渡廊下改修
令和 2年
2月 ランチルーム屋根改修
3月 運動場体育倉庫設置
令和 3年
3月 Wi-Fi環境整備
4月 GIGAスクール構想1人1台タブレット整備
令和 4年
3月 トイレ改修
8月 多目的ホールカーペット張替