• 088-692-2238
バナーと藍子ちゃん

藍子のおと

2022年12月23日

2学期最後の日

| by 教職員6






 

2022年12月22日

文集&虹

| by 教職員6


 

2022年12月20日

今日の6の3

| by 教職員6


 

2022年12月19日

藍染め

| by 教職員6

今日は藍をつかって染めました。

とてもきれいな色でした。

これからも藍を育てていきたいです

R,M

 

16:07 | 投票する | 投票数(2)

2022年12月19日

金曜日の6-1

| by 教職員6

今日1組が藍ちゃん当番でした。グループで混ぜました。

今日は、卒業文集づくりをしました。2回目の、のりづけをしました。みんながんばってしていました。きれいに仕上がるといいなと思いました。

 

体育の時間に縄とびをしました。みんないろんな跳び方で跳べていました

 
 
F.N O.A F.H

2022年12月15日

今日の6の3

| by 教職員6










 

16:05 | 投票する | 投票数(6)

2022年12月14日

卒業文集の表紙染め

| by 教職員6



 

 

15:38 | 投票する | 投票数(7)

 

2022年12月13日

エルモありがとう・・・

| by 教職員6

 運動会で使ったエルモの解体作業をしました。

 

 最後に一人一言感謝の言葉を伝えて解体しました。運動会を盛り上げてくれたエルモに感謝の気持ちでいっぱいでした。

 エルモ、運動会支えてくれてありがとう!S,H

 エルモ~~~~、いっしょに走ってくれてありがとう!!!O,S

 仏様女神様エルモ様、これからも我々を見守ってください。Y,H

エルモ、ほかの学年も運動会をがんばっていたよ。H,I

 エルモ見守ってくれてありがとう、本当にありがとう!!!K,R

エルモ、運動会いっしょに走ってくれてありがとう。T,Y

 

16:09 | 投票する | 投票数(9)

2022年12月12日

今日の6の3その2

| by 教職員6



 





 

18:12 | 投票する | 投票数(11)

 

2022年12月12日

今日の6の3 その1

| by 教職員6

今日は、ラッキーマンデー集会でサンタさんからステキなプレゼントをもらいました。

サンタさん朝早くからありがとうございました。☆

クリスマスがすごく楽しみです。



K.T


今日は、卒業文集の表紙ののりおきをしました。

南小は、卒業文集の表紙は藍住町で伝統的な藍染めで、そめています。

みんなそれぞれに、自分の個性のでた素敵なデザインでした。

文集の完成が、とてもたのしみです。

M.H

18:05 | 投票する | 投票数(13)

2022年12月09日

今日の1日

| by 教職員6



 

 今日は、1年に1度の読書祭りが1時間目にありました。
3年ぶりの体育館での開催で前日からとってもワクワクしていました。
「うさぎのおいしい食べ方」などのユーモアある絵本から、
「かっぱ」などのちょっぴり怖い妖怪のお話など、
たくさんのお話をしていただきました。
それから、読書祭りの後半からはこれまでおはなしくれよんで、
読み聞かせしていただいた本達のクイズもあって、
皆とても楽しそうに参加していました。




おはなしくれよんのみなさん、ありがとうございました。

 

 今日の給食の献立は白ご飯、豚肉のショウガ炒め、
ポテトサラダ、牛乳、青リンゴゼリーでした。
藍住南小学校の給食は、毎日学校の給食委さんが手作りしてくださっています。

 
5時間目には、卒業文集の藍染めの表紙の型取りをしました。
自分は周りより制作が遅れているので、頑張って巻き返していきたいと思います。
みんなとても集中していました。

 今日も1日がんばりました。


6年2組S.TT.KS.R

16:25 | 投票する | 投票数(7) | 今日の出来事

 

2022年12月08日

かみかみ献立 卒業文集

| by 教職員6

かみかみ献立

今日は8日だったので、8に、ちなんで歯をよくするためのかみかみ献立でした。

とてもおいしかったです!よくかむとたくさん良いことがあるので、よくかんで食べましょう!


卒業文集

 

もう少しで卒業です。卒業文集のデザインはみんなちがいます。一人一人個性があって良いですね。カッターで型を切りぬきました。難しかったけどとてもきれいにできていました。



K.Y Y.AA.MK.NW.SN.M

2022年12月07日

跳び箱発表会

| by 教職員6

今日の体育の授業は、とび箱の発表会でした。

みんな練習したことを見せ合いました。

みんなとても上達していました。
 

僕たちは、閉脚跳びと頭はね跳びをしました。

A.T H.T

 

19:04 | 投票する | 投票数(6)

 

2022年12月06日

藍ちゃんのお世話

| by 教職員6

私達は最近、藍を育てています。
毎日お世話をしています。
今日の藍ちゃんのphは10.4で、華もたくさんあってとても元気でした!
いい香りもしていました。早く染めたいです。





  T・MT・A O・I

18:59 | 投票する | 投票数(1) | 今日の出来事

2022年12月05日

とび箱発表会

| by 教職員6





藍染め 
ぼくたちは,今日藍染めをしました。染めたハンカチは,一人暮らしのお年寄りの方にプレゼントするものです。がんばって心をこめて染めました。がんばって染めたハンカチはこんな風に染まりました。



とび箱の発表会
 とび箱の発表会では,発表のためにこれまでの授業で技を磨いて全力を出しきりました。みんな開脚とびや台上前転,首はねとびを美しくとべていました。



Y.A K.R K.K Y.K K.K Y.Y

2022年11月24日

今日の6の3!

| by 教職員6

今日、なんとなんとなんと!

夏の花、ハイビスカスが咲きました(^^)月

6-3のイメージキャラクター、ビリーピックキラキラトムさんも

喜んでいます!

 


 

 

去年も、この時期にハイビスカスが咲いたそうです!

今年は咲かないかと思っていましたが、無事に咲いてよかったです!

では問題です!この花は何でしょう?

 

 


こたえがわかった、この記事がいいと思ったら、投票もよろしくお願いします!

次の記事も、ぜひ見てください!

K.K

 

 

18:35 | 投票する | 投票数(16)

2022年7月21日

6年1組1学期思い出

| by 教職員6



 

うさ丸の誕生

 ぴょんぴっぴうさ丸は、6の1のマスコットキャラクターです。身長や体重、口ぐせなども決めました。また、クラスムービー用の衣しょうも作りました。うさ丸は、うさぎと消しゴムが混ざった生き物です。


まが玉作り

 勾玉づくりでは先生がきてくれて、ていねいに教えてくれました。勾玉のいろは、緑、ピンク、白がありました。まず、のこぎりである程度形を作りました。次に、ヤスリをつかってどんどん勾玉の形に近づけていきました。みんなとてもきれいな勾玉が作れていました。とてもいい思い出になったと思います。






藍南祭1
 藍南祭では、「ドエラエモンからの挑戦状」を担当しました。前日はとても不安でしたが、いざ始めてみるときん張もほどけ、落ち着いて接客することができました。ほかの学年の子の笑顔を見るととてもうれしかったです。終わった後は達成感とうれしさでいっぱいでした。最高の思い出ができました。

藍南祭2

 1学期の思い出は、藍南祭です。ていばんの「おばけやしき」では、怖がっている人もたくさんいました。他にも、「ストラックアウト」や、「かつおのたたき」、「ドエラエモンからの挑戦状」、「しゃしゃしゃしゃぼん玉」などがありました。どの学年もとても楽しんでいました。密にならずに、工夫して藍南祭ができていました。とても大変だったけど、みんなが楽しんでくれて、うれしかったです。やってよかったと思いました。



七夕パーティー
 七夕パーティーでは、的当てと続きをどうぞをしました。決まってから2日後だったのに、とてもおもしろい内容でした。つづきをどうぞでは、個性的な絵がたくさんできていてとてもおもしろかったです。

まとめ

 1学期色んな思い出がありました。そして、2学期もみんなと楽しく過ごしていきたいです。

  ちなみに、先生のなぞかけで一番気にいっているのは、「参観日とかけまして、コロッケと解きます。その心はあげたてがうれしい」です。

K.RH.IY.KK.Y T.A

2022年7月21日

藍の作品展inゆめタウン

| by 教職員6

6年生が作った藍の作品を展示しています。
期間:7月21日(木)~8月15日(月)
場所:ゆめタウン 1階スターバックス前

テーマは「藍色夏色平和色」
2022年年の夏が、平和でありますようにと願いをこめた作品です。
一人一つずつ平和への思いを込めて、藍の和紙で「つる」を折りました。
是非ご覧ください。

11:24 | 投票する | 投票数(27)

2022年7月12日

卒アル写真撮影!

| by 教職員6

 

いつも写真を撮って下さるS・Kさんに卒アルの写真を撮って頂きました。

素敵な写真をありがとうございました!(・v・)<感謝感謝

これからもよろしくお願いします。

 



今日の発見by6-3の先生

3代武将の中で織田信長が一番好きだそうです! (^・o・^)

 

S.M T.M A.T

 

 

 

 

16:45 | 投票する | 投票数(22)

 

2022年6月27日

歴史クイズ

| by 教職員6

今日は,社会の授業で奈良時代の新しい人物について勉強しました。

みんな奈良時代のことを熱心に学習していました。

 

 

これまでしてきた歴史についてクイズを出します。

問.聖徳太子が行った事に当てはまらないものはどれでしょう。

1.冠位十二階を作った。

2.十七条の憲法を作った。

3.唐(中国)に遣唐使を送った。

4.法隆寺を作った。

 

 

みなさん分かりましたか? 正解は3番です。

聖徳太子は遣唐使ではなく、小野妹子らを遣隋使として隋(中国)に送りました。

 

書写の授業では枕草子をノートに写しました。

みんな集中して書けていました。

 

 

 KKKRHIWS

15:51 | 投票する | 投票数(21)

 

2022年6月21日

6-3のほっと一息ティータイム

| by 教職員6



 

 

朝~挨拶当番がありました!みんな一生懸命に挨拶をしていました!!

 ~元気なあいさつしっかり返事の南小~

 

午後~みんなの楽しみにしていたクラスムービー撮影の準備です!

 みんな楽しそう♪

 

 

 

突然ですが、クイズです!!

 これは何でしょう!?

 

 

正解は・・・・・藍南祭のクラスムービーで!!!!

 

話は変わりますが、そろそろ藍子ちゃん総選挙の投票です!

 

 

去年の藍子ちゃん総選挙

 グランプリの

「しの笛藍子ちゃん」です!

M.Hさんがデザインしました!

 

 

 

 

是非、藍子ちゃん総選挙の投票をお願いします!!

 

次回の6-3の藍子の部屋も見てください!!!

 見た人は、ワンクリック投票も忘れずに!!!

 ↓

K.K、K.H、Y.R、B.A

16:49 | 投票する | 投票数(41)

 

2022年6月20日

クラスムービー計画!

| by 教職員6

今、藍南祭に向けてクラスムービーの準備をしています。

みんな一生懸命頑張っているので、成功したら、いいな!


藍南祭、みんなで協力して、楽しい藍南祭にしよう(^-^)!

6年2組 A.S, S.T,K.S

 

17:37 | 投票する | 投票数(9) | 今日の出来事

2022年6月20日

勾玉&クラスムービー

| by 教職員6



 

今日は、6年3組が2時間目と3時間目に勾玉を作りました

みんな協力をしてとても美しくて格好いい物を作ることができました。

 

 

 

 

5時間目は、藍南祭で見せるクラスムービーの準備をしました。

ムービーのダンスの振り付けやムービーでする仮装のデザインを考えたり、

各担当に分かれてしました。
 


T.Y H.T

2022年6月17

勾玉作り

| by 教職員6

今日は勾玉を作りました。
白とピンクの緑の3色の中から選んで作りました。

みんなきれいに勾玉を作っていました。

貴重な体験ができてよかったです。


O.A F.H

19:16 | 投票する | 投票数(22年)

2022年6月14

今日は、参観日

| by 教職員6



 

今日の2.4時間目は参観日でした。

2時間目は算数で、4時間目は道徳でした。

算数の授業では、みんなが元気いっぱい手を挙げていました。
楽しい学習ができてよかったです。

H.T U.R E.K

 

17:02 | 投票する | 投票数(32)

 

2022年月06月14

参観日!ピース!

| by 教職員6

 今日、外国語の時間に自分のことについて発表しました。みんな上手に発表できていました。
 

 道徳の時間では、「わたしのいもうと」の学習をしました。みんな真面目にいじめについて考えていました。

 生まれつき命の重さは同じなのに、転校してきていじめられるのはおかしいと思いました。いじめは相手を悲しい思いにしてしまいます。ひとつの言葉で命を奪ってしまうこともあると思いました。いじめはどんなことがあっても絶対にいけないです。

 

 

Y H S H T Y Y K

2022年6月10日

藍南祭の計画

| by 教職員6

今日5・6時間目に藍南祭の計画を立てました。
係に分かれて,みんなで,いい案を出し合いました。






ほかのがく年の人たちに,楽しんでもらえるようにこれからも準備をがんばりたいと思います。
N・K

16:34 | 投票する | 投票数(9)

 

2022年6月08日

今日の6の3

| by 教職員6

2時間目
体育でリレーをしました。
チームで、バトンパスの練習をしたり作戦を立てたりしました。


みんないっしょうけんめいに頑張って走っていました。


バトンパスの技が上達しました。


赤白ぼうしの花が咲きました。

3・4時間目
図工で、人権ポスターをかきました

みんながんばっていました。
言葉やデザインをしっかり考えて仕上げていました。

 

 

 

A.T K.K T.K

 

18:37 | 投票する | 投票数(27) | 今日の出来事

2022年6月06日

今日のこと

| by 教職員6



 

今日、長座体前くつと、理科の実験をしました。長座体前くつは、みんなが、新記録を目指してがんばっていました。

 

理科の実験では、だ液によるでんぷんの変化をしました。班で、協力してがんばっていました。


ぼくたちが育てている「藍」のなえも元気に育っています。 


Y.A  I.H H.Y

2022年6月03日

♪ Happy Birthday Billy ♪

| by 教職員6

今日は、6の3のクラスキャラクター「ビリー様」の誕生日会をしました。
ケーキを作ったり、
歌を歌ってお祝いしたりしました。


「つづきをどうぞ」というお絵かきリレーをしたり、
ビリー様のイラストの総選挙をしました。







ビリー様の誕生日を祝えてよかったです。
いい思い出になりました。

 

K.M H.N B.A M.H

 

16:33 | 投票する | 投票数(28) | 今日の出来事

 

 

2022年6月02日

6年2組のクラスキャラクターが決まりました!

| by 教職員3



 

 

18:08 | 投票する | 投票数(8) | 連絡事項

 

2022年6月02日

学級会

| by 教職員6

今日、2時間目に学級会がありました。6年2組のキャラクターの

プロフィールを決めました。

これからも、みんなで協力していきたいです。
みんないい意見を言えていました。全員で話合って6年2組のキャラクターを決めることができたので、うれしかったです。
S ,O M, K R,S

 

17:09 | 投票する | 投票数(8) | 今日の出来事

2022年6月01日

クイズです!

| by 教職員6



 

今日は道徳の授業で[自分を信じて]というところをしました。

みんな努力した(している)ことやあきらめかけたことを発表していました。
努力していくことの大切さを学びました。


ベランダでは休み時間にあるものを練習しています。


さて、なにを練習しているでしょう。

1,リコーダー

2,しの笛

3,フルート

 

答えは(^_^;)
 

しの笛です

運動会に向けて練習しています。

 

K・NK・HT・AN・M

15:49 | 投票する | 投票数(26)

2022年5月31日

みんなでボランティア&リレー

| by 教職員6

今日は休み時間にみんなでボランティアをしました!

学校をきれいにするために、がんばっています。
自分のシャベルやくわを持ってきている人もいました!

学校にある道具を使って汗だくになりながら 草をぬいている人

もいました。

 


 

 

6時間目は体育。リレーです。チームで順番を決めるときは、みんなで話し合ってみんながゆずりあって、気持ちよく決めることができました。
バトンパスの練習をして、よーいスタート!

今日もみんな協力をしていてとても仲良くできていました。

相手のチームの人が走るときにも、応援していて本当にいいクラスです!!


 

 

 

 T,Y M.H S.Y S.K

2022年5月30日

お弁当の日

| by 教職員6

今日は、お弁当の日でした。屋上で食べることができました。いろいろなおいしそうな弁当がありました。


みんな朝早く起きてお弁当を作ったそうです。とてもおいしかったです!
WK TM MT

16:00 | 投票する | 投票数(12) | 今日の出来事

 

2022年5月27日

今日の出来事

| by 教職員6

今日は2時間目の理科の時間の写真を撮りました。

植物のことについて動画を見ました。

体育で走りはばとびをしました。
 

みんなが、遠くに跳ぶことをがんばってしていました。

 

今日の給食は、むぎいりえびピラフと、ポトフと、ヨーグルトでした。

とっても美味しかったです。

 

F.S M.A N.Y F.N

14:58 | 投票する | 投票数(24)

 

2022年5月26日

〔もうすぐお弁当の日だトンブー!〕

| by 教職員6



 

 

今日の6ー3の出来事を紹介するだトンブー

 

~6-3体力アップ作戦~

 

6ー3では毎日体力アップ作戦に取り組んでいます!

 ~Buterの曲にあわせて体力アップ♪~

 

 


 

 

みんながんばってます!♪運動会優勝めざしてます

 

代表委員会・ボランティア活動

ボランティア活動の様子です!ボランティアでは、学校周りのそうじをしたり、藍ちゃんの苗を植えたりしました!
大きくなるのが楽しみです♪

 

 

代表委員会では、学校の問題について話し合いました!

 

お弁当の日は、何を持っていこうか迷っているのだトンブー・・・

スクランブルエッグと野菜いためと・・・・・・・豚骨ラーメンを持っていこうと思っているんだトンブー♪

K.K Y.R B.A K.H

2022年5月25日

走り幅跳びとみかん

| by 教職員6

今日は体育で走り幅跳びをしました。PC(タブレット)を使って、跳んでいる自分の様子を撮影し、跳ぶときの姿勢などを確認しました。もう少し高く遠く跳べるように練習したいです。

ちなみに、給食ではみかんが出ました!
おいしかったです。

TS・KK・MI

15:42 | 投票する | 投票数(10) | 今日の出来事

2022年5月2日

第3回 6の3愛藍ミーティング

| by 教職員6



 

第3回6の3愛藍ミーティング(学級会)の議題は
「ビリー・ピッグ・キラキラトムさんの誕生会をしよう」でした。
みんなで考えた「ビリー・ピッグ・キラキラトム(クラスキャラ)さんの誕生日が6月3日なので、誕生会をすることになりました。
いろいろな意見が出ました。

「イラスト総選挙」や「福笑い」をしたり、ビリー像を作ったり、ケーキやプレゼントを作ってお祝いするイベントに決まりました。
みんなで準備して、楽しみたいです。

A.K K.N S.M

16:20 | 投票する | 投票数(24)

 

2022年5月24日

四つ葉のクローバー

| by 教職員6

みんなで、四つ葉のクローバーさがしをしました。

みんな探すのに夢中になっていました。

 

算数の授業でみんなが難しい問題に取り組んでいました。

 

音楽の時間みんながリコーダーを吹いたり、自分なりに歌ったりしていました。

 

HI WS KK KR

 

16:12 | 投票する | 投票数(21)

2022年5月20日

ボンジュールプロジェクト

| by 教職員6





今日は6時間目にボンジュールプロジェクトがあったよ!



フランスに住んでいる斉藤みわさんとお話しました!!
フランスのことをたくさん知ることができました(^^)

2022年5月19日

図工とクラブ

| by 教職員6

 今日、図工とクラブがありました。

図工では、人権ポスターを描きました。


 

 みんなそれぞれいろいろな絵を描いていました。

 

 クラブでは、みんながんばっていました。
運動場では、キックベースをして盛り上がりました。

みんな、各クラブでがんばることができました。

 

O.S Y.YK.KK.R

 

17:41 | 投票する | 投票数(17)

2022年5月18日

明日はいよいよ・・・「6の3よろぴくね会」

| by 教職員6



 

明日は「6の3よろぴくね会」です。
クラスのみんなと最初の楽しい思い出をつくる会です。
その準備を今日はしました。


みんな、自分の担当の仕事に真剣に取り組んでいました。

明日は楽しくなりそうです。
「ビリー・ピッグ・きらきらトムさがし」・「ダレデショウ?クイズ!」・「先生クイズ」などをします。

 どれもとても楽しそうで、うきうきしています!



 K.T S.S K.A

16:51 | 投票する | 投票数(26) | 今日の出来事

2022年5月17日

人権ポスター

| by 教職員6

今日は、3・4時間目に人権ポスターをかきました。この人権ポスターを通して改めて平和の大切さを学びました。

世界が平和になることを願ってみんな真けんに書きました。

19:03 | 投票する | 投票数(6) | 今日の出来事

2022年5月16日

1組マスコットキャラクター決定!

| by 教職員6



 

1組のマスコットキャラクターが決まりました!

名前は、「ぴょんぴっぴうさ丸」です。
 

消しゴムとうさぎが合体したキャラクターです。

かわいいキャラクターに決まりました。

このキャラクターは、F.SさんとF.Nさんがデザインしました。

 

O.A F.H

2022年5月1日

クラスキャラ誕生・初おはなしくれよん

| by 教職員6

6-3のキャラクターが決まりました!

「ビリー・ピッグ・キラキラトム」だトンブー!
よろしくだトンブー

ニックネームは「ブタマン」だトンブー!
くちぐせは「~だトンブー」!以後お見知りおきをだトンブー。

 



祝!今年度初「おはなしくれよん」さんの読み聞かせだったトンブーーー。


おはなしクレヨンのみなさん今年もよろしくお願いしますだトンブー

みんな真剣な顔・・・・

A.T S.M T.M

 

 

16:36 | 投票する | 投票数(30) | 今日の出来事

2022年5月12日

待ちに待った調理実習

| by 教職員6



 

今日は調理実習でした。野菜いためとスクランブルエッグを作りました。

おいしかったです!!

みんなで食べたよ!!

みんなで協力して作ったよ。

 

野菜いためとスクランブルエッグおいしかったよ!!

18:54 | 投票する | 投票数(10) | 今日の出来事

2022年5月11日

昼休みとSHR学級会

| by 教職員6

今日の昼休み、みんなでおにごっこをしました。
先生も一緒に参加してくれました。

6時間目には、クラスのマスコットキャラクターを決める学級会をしました。
みんないい意見を発表していました。

S.H Y.H T.Y Y.K

17:15 | 投票する | 投票数(20)

2022年5月10日

調理実習

| by 教職員6





今日、調理実習がありました。
「スクランブルエッグ」と「いろどり野菜いため」をつくりました。


6年生になって初めての調理実習で、みんな大喜びでした。
どちらもおいしかったです。

5月30日にお弁当の日にこの2つをいれることになっています。
楽しみです!
H.T U.R E.K

2022年5月09日

GW明け

| by 教職員6

今日は人気の煮込みハンバーグ美味しかったです。
二組では今日から集計表をはじめました。
発表やボランティアをして、ポイントをたくさんためられるよう頑張ります!

16:49 | 投票する | 投票数(9) | 今日の出来事

2022年5月06日

マット運動とプリン

| by 教職員6



 

難しい技などをみんなが精一杯がんばっていました。

難しい技にも、挑戦できていました (^_^)v

みんなめっちゃすごいわざに挑戦できていました。

特に開脚前転など前転類が多かったです!
 

今日の給食に、プリンが出ました。

すばらしい食べ物だと、改めて実感した給食の時間でした。

おいしくて、テンションがあがりました。

調理員さんに感謝したいです。

AM K.Y Y.A

 

16:00 | 投票する | 投票数(23)

 

2022年3月02日

春はもうすぐ!

| by 教職員6

最近、梅の花が咲きました。

もう春が、近いんですね!うぐいすも鳴いているそうですね。

豆知識なんですけど・・・
ぐいすの赤ちゃん
は、「ホーポテチョ」って鳴くらしいです。

 

K..K Y.H M.Y

 

 

16:55 | 投票する | 投票数(17)

2022年2 月28日

卒業弁当の日

| by 教職員6



 

今日は、六年生最後のお弁当の日でした。
学校で習ったいろいろな料理を作ってお弁当箱にいれました。
お弁当は運動場で、距離をとって食べました。
いつも朝ご飯を作ってくれるお母さんの気持ちがわかりました。



K.K、K.S、K.W、H.N、Y.A