ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
藍住南小学校
理科の「電気のはたらき」の学習で、「乾電池の向きを変えると、プロペラの回る向きが変わるのはなぜだろう」という
疑問を解決しようと、予想を立て実験をしました。
検流計のつなぎ方の説明を聞いて、グループで協力し合って試行錯誤しながらつなぎ方を考えていました。
乾電池の向きを変えると検流計の振れる向きがも変わることが分かり、大きな歓声があがりました。
実験から分かったことやまとめも、自分のタブレットにスムーズに入力できていました。