【3年生】消防署・警察署の方が出前授業に来てくださいました!

10月22日2時間目に,社会科の消防の学習で,板野東部消防組合第2消防署の方々をゲストティーチャーとしてお招きし,出前授業を行いました。

消防署の施設の写真を見ながら仕事内容の説明を聞いたり,なぜ消防士になられたかなどの貴重なお話を見たり伺ったりしました。その後,運動場に移動し,

消防署を見たり,酸素ボンベを背負わせてもらったりしました。

間近で消防車を見られて子どもたちは,「すごいな,こんな仕組みになってるの知らんかった。」

「こんな重いもの持って救助活動や消火活動をするなんて,すごいな。」と思い思いの感想を話していました。

11月26日の社会科の授業では,板野警察署の方が来てくださいました。

当日,たくさんの子どもたちの質問に答えてもらったり,実際にパトカーを見せてもらったりして,

教科書だけでは知り得ないことを教えていただきました。現場で働いている方の生の声を聞かせていただき,

子どもたちは,自分たちの生活がさまざまな方々に支えられていることを再確認していました。

子どもたちは,「毎日がんばって仕事をしてくれているから,安全にすごせるんやな。」など,学んだことについて感想を交流していました。