1月15日 「和楽器オーケストラあいおい」の皆さまをお迎えしてワークショップとコンサートを行いました。
午前中は、5年生と6年生児童に三味線や箏、尺八を体験させてくださいました。初めて手にする楽器に緊張しながらもわくわくしていた児童は、楽しそうに楽器にふれ、音が出ると笑顔を見せていました。
午後は、全校児童に対していろいろな曲を和楽器で披露してくださいました。和楽器の奏でる深山幽谷に吹く風のような音色、余韻嫋嫋とした甘美で豊かな音に、胸の奥深くにある日本人のDNAが目覚めたような感動を覚えました。児童もうっとりとしたような何ともいえない幸福そうな表情で集中して音楽に浸っていました。特に、共演という形で演奏に参加した6年生児童は、卒業を前にしてこれ以上ないくらいの思い出ができました。
あっという間に演奏の時は過ぎてしまいましたが、和楽器の奏でる音の美しさや豊かさは児童の心の中にずっと残っていくと実感した1日でした。