国語科で、6チームに分かれてディベート大会を開催中です。
事前に賛成/反対に分かれて、それぞれの矛盾を質問しながら、
意見の筋道が通っているか、説得力があったかなどの視点で
勝負をします。
意見の準備やお試しディベートで練習を重ねました。
本番では、意見を述べたり、質問したりする時間が限られているので、
「もう少し聞きたかった!」
「これを言えたら、きれいに反論できたのに!」
「もうちょっと時間を!」
という声もあり、一生懸命にグループで戦いながらも、
話し合いを楽しんでいる様子がうかがえました。
話し合いの話題は、
「学校へ私服での登校を認めるか否か」
「児童用の椅子は先生たちのような椅子にするか否か」
「学校全体で、生き物を飼育するか否か(飼育小屋など)」です。