• 0883-52-1059

不審者対応避難訓練・防犯教室

美馬警察署の方々を講師にお招きし,不審者対応避難訓練と防犯教室を実施しました。

避難訓練では,不審者が授業中に現れたことを想定し,児童の避難と不審者の排除について訓練しました。

防犯教室では,「いかのおすし」を確認し,不審者に声をかけられたときどうしたらいいか,ロールプレイをしながら考えました。

不審者対応班が不審者の排除を試みているところです。
不審者対応の制圧を試みているところです。
不審者の注意がそれた隙に救護班が負傷者の救出を試みているところです。
通報により駆けつけた警察官が,不審者の確保を行っています。
子どもたちは体育館に避難しています。
負傷者に救命処置を行っているところです。
不審者対応避難訓練に続いて防犯教室を実施しました。いかのおすしの確認をしました。
いかのおすしについて,それぞれの意味を答えています。
不審者が声をかけてきたらどうするか,ロールプレイを行いました。
次は高学年の子たちがロールプレイに挑戦です。
防犯教室の後,不審者対応について警察の方から指導を受けました。
不審者への対応を記録したビデオを見ながら,良かった点や改善点についてご指導いただきました。