• 0884-36-2103
新野東小学校校舎

共楽運動会

 5月18日(日)、共楽運動会が開催されました。前々日、前日の雨で運動場の状態が心配されるなか、午前6時にPTA会長様と決行することにしました。早朝より保護者の皆様に準備を協力していただきました。ありがとうございました。学校運営協議会の委員の皆様にもご出席いただき、温かく応援していただきました。ありがとうございました。

 スローガンは、「元気いっぱい12人のパワー、狙うは優勝!ただひとつ」です。キラキラ班の赤組・白組にわかれて、取り組みました。

 種目は、1開会式、2新野体操、3東っ子の全力徒競走、4まり入れピック、5スラムダンク~手はそえるだけ~(PTA)、6Steeple Chase(障害物走)、7ナイスキャッチ、8○×クイズ(小全・PTA)、9おやつちょうだい(幼児)、10フラッグダンス、11BIGパンツ競争(小全・PTA)、12綱引き~世界の果てまで引いてQ~、13ちょっと借りてきて(PTA)、14帰ってきた平成VS昭和(小全・PTA)、15走れ!つなげ!新東魂、16閉会式です。

 昨年度や一昨年度においでた先生方に児童の成長した姿を見ていただきました。また、お手伝いしていただきました。ありがとうございました。悔し涙を流す児童に寄り添う児童の姿や笑顔で取り組んでいる姿が見られました。運動会を成功するには教職員の指導力や協力が必要です。小規模校は大変なことがたくさんあります。それらを解決する知恵を出し合い、限られた時間で全校体育や朝の学習の時間を工夫したり、教職員で細かい打ち合わせをしたりすることで、児童は運動に親しむ態度を身に付け、体力の向上を図ることができました。最後まで粘り強く取り組む姿勢や競技の前に相手に挨拶するなど、1つ1つの積み重ねの大切さも感じました。

 運動会本番に至るまでの努力や友達との関わりを通して、集団への所属感や連帯感を深めることができました。共楽運動会、児童1人1人が主役になって活躍し、児童、保護者、地域の方、教職員が共に楽しむことができた思い出に残る運動会でした。