• 0883-79-2104

交通安全教室(1・2年)

4月21日(月)

 本日2校時、1・2年生を対象とした交通安全教室が行われました。この交通安全教室では正しい道路の通り方や横断の仕方を各関係機関の皆様からご指導いただきました。まず、三好警察署の方から生活安全に関するお話をしていただきました。「いかのおすし」のお話をしていただき、1・2年生の子どもたちは真剣に耳を傾けていました。お話を聞いた後、体育館で横断歩道の歩行練習を行いました。いよいよ次は、実際に県道に出て信号のある横断歩道での歩行訓練です。素早く正確に「右左右」の確認を行い、安全をしっかり確かめて横断歩道を渡ることができました。実際に横断の仕方を体験することで、子どもたちは大変多くの学びを得たのではないかと思います。開催にあたりご協力いただきました、各関係機関の皆様、本日は大変お世話になりました。心より感謝申しあげます。

本日はたくさんの各関係機関協力者の方にお集まりいただきました。
三好警察署の方に「いかのおすし」についてのお話をしていただきました。
交通安全に関するクイズも出題していただきました。
お話の後は体育館で横断歩道の歩行練習を行いました。
体育館での練習の成果を生かし、実際の横断歩道でも安全に渡りきることができました。
本日、ご指導いただきました各関係機関協力者の皆様、本当にありがとうございました。