• 0883-79-2104

避難訓練(地震想定)

5月12日(月)

 本日10時より、地震を想定とした避難訓練を行いました。退避行動から安全な場所への移動まで一連の避難訓練を行いましたが、どの児童も無駄なおしゃべり一つせず真剣に取り組む姿はとても立派でした。南海トラフ巨大地震ですが、30年以内に起こる確率が80パーセント程度に引き上げられています。また、最悪の場合4万1000人もの死者が出ると想定されています。これは本当に恐ろしい数字です。他人事ととらえず真剣に対策をとっていかなければなりません。今後も様々な災害を想定し、「自分の命は自分で守れる」児童の育成に努めていきたいと考えています。

教室では机の下にもぐり机の脚をしっかりと持って「おサルのポーズ」の退避行動をとりました。
「おはしも」のきまりに従って安全に避難を行います。
全員が無事に避難場所の駐車場まで移動することができました。真剣に取り組んだ姿はとても立派でした。