• 0883-79-2104

オンライン交流学習(4年社会科)

9月10日(水)

 本日3校時、第1回目となる鳴門市里浦小学校4年生と本校4年生によるオンライン交流学習が行われました。教科は社会科で単元名は「自然災害にそなえるまちづくり~地域の一員として、地震や津波にどう備えるか~」です。それぞれの地域の防災についてを学習し、お互いに発表し合うことで学びを深めていくようです。本時では、全9時間の学習をどのように進めていくか確認をしました。海沿いの里浦地区と県西部の足代地区では立地条件が違うため地震や津波に対しての備えにも違いが見られるはずです。お互いの地区の防災についての学習をしっかりと深め、学んだことを共有し合ってほしいと思います。最終9時間目のオンライン交流学習には、私も足を運び授業を参観させていただこうと思っています。どのような学習のまとめになるのか今からとても楽しみです。

里浦小学校とのオンライン交流学習が始まりました。みんな真剣に画面を見ています。
担任の先生からこれからの学習の進め方を説明していただきました。
みんなで学習課題をしっかりと確認しました。
これからの学習スケジュールもみんなでしっかりと確認しました。
9時間目のオンライン交流学習がとても楽しみです!みなさんしっかり防災について学んでくださいね。