鳴門市市民生活課の坂本様をお迎えし,交通安全教室を行いました。まず,全校児童が体育館で,交通事故の恐ろしさや自転車に乗る時のヘルメットの着用についてのお話を聞きました。その後,1年生は体育館で,横断歩道の通り方を教えていただきました。信号機と左右の安全を自分の目で見て確認してから横断歩道を渡るのは,なかなか難しかったようです。また,3年生は,教室で自転車の安全な乗り方についてのDVDを視聴しました。雨のため,運動場で実際に自転車に乗っての訓練はできませんでしたが,自分の命をしっかり守っていく心構えができました。