ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
鳴門市第一小学校
1月15日(水),5年生がわんわん凧づくりを行いました。5年生は総合的な学習の時間に,地域の伝統的な事物を調べる学習を行っており,わんわん凧もテーマの一つとなっています。この日は鳴門大凧保存会から7名の方にお越しいただき,つくりかたを教えていただきました。子どもたちは講師の先生方のご指導のもと,竹の骨を台紙に貼り付けたり,糸を使って凧にカーブを付けてあがりやすい形にしたりと,熱心に取り組むことができました。本来の大凧ではありませんが,子どもたちは一人一人自分の凧をつくりあげることができました。