• 088-685-1301
鳴門市第一小学校トップページ画像

みんなで水質汚濁を考える教室

9月26日(金)、4年生で、水質汚濁を考える出前授業を受けました。子どもたちは、川の水や生活排水などを使って「CODパックテスト」に挑戦しました。見た目だけで水の汚れを予想し、数値で確かめたところ、予想と結果の違いに驚きの声が上がりました。実験を通して、水の汚れは見た目だけでは分からないことを実感し、科学的に調べることの大切さを学びました。また、どうして川が汚れるのか、私たちの生活と水質の関わりについても考えました。残飯を減らす、洗剤を使いすぎないなど、日常生活の工夫で川をきれいにできることを教わり、水環境を守ることを身近に考える貴重な学びの時間となりました。