• 0883-52-1620

不審者対応避難訓練・防犯教室

6月24日(火)、美馬警察署と美馬市青少年育成センターにご協力いただき、

職員は不審者対応避難訓練、児童は防犯教室を実施しました。

人感センサーが反応したので、玄関を確認すると、男の人がうずくまっています。

声をかけても何も答えず、じっと下を向いたままです。対応を交代し、

二階で授業中の児童には降りてこないこと、教室の施錠をして待機するよう連絡。

それからすぐに110番、また不審者がいることを暗号で校内放送。

自らの身も守りながら対応・・
立ち上がり向きを変えました

このあと、ベストの内側からナイフを出しました。

職員が応戦しているところに、パトカーが到着し

一件落着となりました。訓練と分かっていても緊張の連続でした。

避難訓練終了後、江北っこは、防犯教室となりました。

知らない人とは距離をおくこと
「いかのおすし」の復習
一緒に行ってと言われたら・・

声が出なくなった児童は、急いで防犯ブザーを鳴らしました。

また少し離れた所にいた児童は急いで、子どもSOSの家へ知らせに行きました。

二人の対応は100点満点とお褒めの言葉をいただきました。

どんな時も、焦らず気持ちを静めて、訓練したことを思い出して行動したいものです。