6年生が,運動場の片隅で何やらしているので,見に行きました。
たずねると,理科で地層の学習をしているらしい。なるほど。って,どんだけ掘るんでしょう。掘ってみなければ下がどうなっているのか分からないとはいえ,堅くて堅くてなかなか掘り進めず苦戦していました。が,どうにか穴は掘れました。
穴と言えば・・・
通学路に,ぽっかりと直径10cmくらいの穴が開いていて,その下は空洞になっていました。(写真の赤部分)
これは危ないと,市の道路維持課に電話をして場所と状況を伝えました。
2時間ほどして見に行くと,もう穴は埋まっていました。対応の早さに「驚き,桃の木,山椒の木」です。
あー!穴をのぞけば,地層が見えたかもしれない!やっちまった~