1月30日,鍼灸治療院の先生に,「自分に合ったしごとの見つけ方」についてのお話しをいただきました。
「なりたい者より,やりたい事・やれる事」から考えると,じぶんに合ったしごとを見つけることができたり,職業の選択肢が広がるそうです。
「何になりたいか」ではなく「何をしたいか」。
見方を少し変えるだけで,いろんな世界を見ることができそうですね。
.
.
鍼灸師の仕事道具も見せていただきました。
お灸や鍼,ツボが記された書籍や模型など。
見て,匂って,触って・・・知らない世界を少し経験しました。
自分に合ったしごとを見つけるまでに蓄えておいた方がよい5つの中に,「経験」が入っていました。
(他の4つは,知識・お金・信頼・健康でした。)
様々な経験はいつか役に立つかもしれません。
今回の出前授業も,将来について考えるきっかけのひとつです。
たくさんのものを蓄えながら,自分の夢に向かって進んでほしいと思います。