• 0884-34-2013
福井小学校のタイトル

食育パワーアップ作戦5年,クラブ活動,今日のグラブ(1/30)

土曜日が授業日だったため,日曜日,振替休業日を挟んでの火曜日。

週のはじめのリズムは普段とは違いますが,登校する児童の様子は穏やか。

「おはようございます」の挨拶も自然と交わされました。

5年生で,食育パワーアップ作戦。

栄養をバランスよく摂るために,栄養素の五つの仲間分けについて学びました。

教材は,今日の給食メニュー。枝豆とミカンジャムに悩みました。

クラブ活動は,なんと言ってもメンバーがそろってこそ楽しい。

一年積み上げてきた,クラブメイトの心地よさです。

今日の大谷グラブは,昼休み。

2年生が三角キャッチボールをしていました。

食育1
5年生での,食育パワーアップ作戦。黄赤緑の栄養素を五大栄養素に分けよう
食育2
今日の給食献立で使われている食材を,仲間分けしていこう
食育3
枝豆って,大豆だからタンパク質だよね。いえいえ熟れていない枝豆は,ビタミンなんですって
パソコン・ゲームクラブ
クラブメイトがそろったので,対戦型の阿南市防災カルタに挑戦。楽しさ倍増!
ものづくりクラブ
段ボールを利用してのフォトスタンド作り。イメージが形になるのは楽しい
スポーツクラブ
スポンジボールで,ソフトベースボール。ティーボールに続き,野球型が人気なのでしょうか
今日のグラブ
今日の大谷グラブ。昼休みに2年生が三角キャッチボール。学年に広がりだしました