• 0884-34-2013
福井小学校のタイトル

ザ・FUKUIサーキット/読書,プログラミング学習,今日のグラブ(2/2)

金曜の朝の活動は,ザ・FUKUIサーキット/読書です。

霜のない朝,冷たいながらも遊具が握りやすいです。

地域ボランティアさんの読み聞かせ,いつもありがとうございます。

阿南市のICT支援員さんの来校にあわせ,

1,2,4年生で,プログラミング学習に取り組みました。

今日のグラブ,学年を越えてキャッチボールする姿がありました。

鉄棒
鉄棒は,1回まわろうとしていますが,そろそろ回数UPでしょうか
のぼり棒
3年生になると,腕が上へ伸びる児童がふえます。筋力が付きだしています
ブランコ
ブランコは10回ゆる。ゆり方は児童によって少しずつ違います
うんてい
うんていは最も児童の体力が表れます。同時に,心のありようも表れます
ジャングルジムへ
さあジャングルジムへ,と駆け出す姿。このランニングも大事な運動
読み聞かせ
今日の地域ボランティアさんの読み聞かせは5年生。読んでくださる方への敬意が背中から
プログラム1年
1年生では,ビスケットを使ってプログラミングの学習をしました,動かすのは試行錯誤です
プログラム4年
4年生ではスクラッチを使ってプログラミングの学習。やり直し,試しが大切です
今日のグラブ
今日のグラブは朝の時間。5年生と4・2年生がキャッチボール。5年生がやさしい
今日のグラブ2
グラブが空いているのを見た1年生がキャッチボールを始めました