• 0884-34-2013
福井小学校のタイトル

今日のグラブ,3年クラブ活動見学(2/13)

三連休明け,今日の大谷グラブは,様子が変わりました。

業間や昼休み,1・2年生は土山あそび,3~6年生はおにごっこをして遊びました。

前者は土が入ったから,後者は6年生との時間をもとうとしているから

と感じます。どちらも心情的な理由だと想像します。

6校時,本年度最終のクラブ活動は,3年生の見学でもありました。

三つのクラブに少しずつ参加して,楽しさを味わいました。

丁寧に準備した4~6年生に感謝です。

砂山づくり
今日の大谷グラブは,様子が違います。1・2年生は,土が入ったので砂山あそび
おにごっこ
3~6年生は,いっしょになっておにごっこ。6年生と遊べる時間もあと1カ月
うんていで
うんていをして遊ぶ児童もいます。サーキットの成果でしょうか
パソコンゲームクラブ
3年生のクラブ見学は,パソコンゲームクラブから。クイズ作成アプリを使って『クイズ大会』
さあゲーム
自分のタブレットからクイズ大会に参加。1問毎に回答ランキングが表示され,白熱
お礼の言葉
「僕たちのために準備してくださって,ありがとうござました」と,立派な挨拶です
スポーツクラブ
2つめはスポーツクラブ。まずは活動の説明を聞きました。運動場やプールでも活動します
ドッジボール
今日は,3年生もいっしょにドッジボールをしました。高学年となのでスリル満点です
ありがとう
「僕たちのために時間をかけてくださってありがとうございました。来年からのクラブ活動が楽しみです」と
ものづくりクラブ
最後はものづくりクラブへ。まずは,作品を手にして活動説明が始まりました
プレゼントを
予想もしていなかった手作りプレゼントをいただきました。ちょっとしたことがすごく嬉しい
いっしょにやってみよう
時間が許す限り,いっしょに作品をつくりました。「こうするんよ」と先輩の声は優しいな