• 0884-34-2013
福井小学校のタイトル

プール掃除(5/29)

昨日の悪天候で延期したプール掃除を5・6校時に実施

活動説明の後,5・6年生はプールとプールサイド,

4年生は,シャワー,出入り口,更衣室等へ。

水分補給をしながら,2時間,

こすればこするほど美しくなっていく様子に

時に歓声をあげながら清掃しました。

ピッカピカのプールで,泳ぐ力をつけましょう

活動説明
4,5,6年生が手分けしてプール掃除に取り組みます
プールゴシゴシ
まず,5,6年生はプールの底と壁をこすります
シャワーコーナー
4年生,シャワーコーナーのぬめり落とし。タワシでゴシゴシ
出入り口
4年生,出入り口の清掃。落ち葉や土などたくさん掃き集めました
更衣室1
4年生,更衣室1。簀ノ子板をあげて,まず掃き掃除。そして水を流しました
更衣室2
4年生,更衣室2。簀ノ子板をあげて,掃き掃除。そして水を流し,棒ズリでこすりました
みんなでシャワーコーナー
4年生,各作業を終えて,シャワーコーナーのぬめり落としに集合。みるみるきれいなるのに歓声を
プールサイドも
5,6年生は,プールサイドも同時にこすっていきました
ゴシゴシと
手洗い周辺をゴシゴシこすって,活動終了。ぴったり2時間
満足,4年生
4年生。任されたところが美しくなることに,満足感を味わいました
納得,5年生
5年生,今年からプールの中の清掃に。やるべきことに,うん!納得
貫禄,6年生
6年生,自分が何をすればこの作業はよくなるか,考え,動く。立派なリーダーです