前期第11週,6月2回目の全校朝会。
ピアノ伴奏での校歌斉唱(9/36回),梅雨の蒸し暑さの中,爽やかな歌声。
お話は,次の2点です
1.水泳練習が始まりました。泳げる時に力いっぱい泳ぎ,水から命の守れる人になりましょう。
2.暑さは暑さ指数にして伝えています。帽子をかぶるなど,暑さから命の守れる人になりましょう。
週目標の反省とスピーチでは,
珍しく「できませんでした」の声が多かったです。
ちなみに,先週の目標は,「一日10分,読書をします」でした。課題です。
タイミングよく,図書購買委員会のみなさんが。夏の課題図書の紹介,
低,中,高学年用に分け,主な内容などを案内しました。
今日の外遊びは,昼休み。曇り空だったので,
学年をこえてサッカーあそびを楽しみました。
うんていでも,多くの児童が遊びました。
掃除の時間の後半,担当箇所の掃除を終えた6年生が,
ちりとりを手に運動場にしゃがみ込んでいます,
黙って草を抜く姿に,確かな成長を感じます。