• 0884-34-2013
福井小学校のタイトル

開会式~ダンス,低学年練習,授業(9/11)

台風13号の影響か,朝から蒸し暑い水曜日

朝の活動は,運動会全体練習

開会式,ラジオ体操,ダンスの各練習

基本的な動きを確認しました

気をつけ,休め,回れ右,前へならえ…

大きくなって,当たり前のようにできるのは

小学校の運動会の成果かもしれません

3校時,低学年(1~3年生)練習

徒競走の集合~入場,リレー,まり入れ

動き方の練習が中心

4~6年生の授業にも訪問しました

朝の時間,開会式,ラジオ体操,ダンスの全体練習。整列する,まずはここから確認します
開式の言葉,台上の6年生の礼にタイミングよく合わすことができますか。姿も大切に
国旗掲揚,国旗に注目。回れ右を上手に回るコツは,右足を左足のかかとの後ろに引く!です
150周年記念種目。保・小・中・大人,みんなで踊るダンス『ジャンボリーミッキー』,楽しく踊りましょう
3校時,低学年合同練習。まずは徒競走から。学年毎に集合し,整列です
欠席や見学の友達のスペースを空けながら,走るグループを崩さずに入場。簡単ではありません
さあ,スタート位置へ。3年生は,1・2年生とスタート位置が違います
3校時,6年生は外国語。夏休み訪れた所を紹介。What did you do? I went ~.
5年生は社会科。栽培漁業。この島でブリの養殖が行われる理由は?みんなで考えます
4年生は,音楽。歌と合唱。世界がひとつになるまで♪を,先生のピアノ伴奏で練習