• 0884-34-2013
福井小学校のタイトル

業間休み,1年生活科,5・6年体育科,和太鼓練習(9/12)

昨日,今日の好天は暑さ指数計が手放せず,

業間休みは,運動場で計測し,

必着帽での外遊びに

サッカーあそび,ブランコあそび,虫取りも

運動会開会式で国旗市旗をあげる係の児童が

掲揚台で練習,責任感と意欲が伝わります

2~3校時,1年生が,生活科で『水遊び』

小テントの下で,水を流しながら泥あそび

夢中になってドロダンゴを作りました

3校時,5・6年の体育科は『走り高跳び』

助走でのリズムをつかもうと,何回もトライ

昼休みは,外遊び中止で,屋内生活に

6年生は音楽室で和太鼓のバチ遣いの練習

一拍にリズムを入れて打てると,爽快です

せめて涼しい業間に外でサッカーあそび。あそび前の給水と着帽は必須です
ブランコあそびは,学年を越えて人気。涼しい風に吹かれて…
国旗市旗掲揚の係児童が,掲揚台で実際に旗を揚げて練習。当日は堂々とやりとげますから
1年生が,生活科の『水遊び』,これ以上の喜びはないと言う表情で,没頭しました
5・6年の体育科,体育館で走り高跳び。リズミカルな助走が大切です
2ピットに分かれ,それぞれの課題に応じてチャレンジです
水遊び(どろあそび)終了!水できれいに体を洗ったら,ハイポーズ!
昼休み,音楽室で6年生が和太鼓の練習。太鼓の皮の張りに負けないバチさばきを身に付けます