• 0884-34-2013
福井小学校のタイトル

サーキット・読書,砂遊び(1/31)

金曜,朝の活動はサーキット/読書

霜がなく,取り組みやすい朝でした

ジャングルジムが定期検査で撤去となり

ニミハードル両足ジャンプを新設定

なわとび運動につながればと期待です

砂遊びは,本日も継続し,一週間

児童の興味が続きました。

砂遊びを,砂山建設と名付けました

遊ぶメンバーも日々入れ替わり

その都度アイデアを出し,検討し,

やってみる,の砂遊びです

週末の天気を心配するくらいです

鉄棒。休み時間に遊ぶ姿がふえています。技が進化中です
のぼり棒。上まで登ろうとする高学年の姿が,まぶしかったです
新設,ミニハードル両足ジャンプ。なわとびの跳躍力,リズム感につながればと期待
うんてい。1段でも前へ,そうやって続けていると,次々と手が進みます
ブランコ。大きくこぐと体がどんどん直立から水平へ,これがねらいです
ケンパーロード。ジャングルジムが撤去になるので,ケンステップの間隔を大きくしてみました
地域ボランティアさんの読み聞かせ,4年生。臨場感ある声に,心が引きつけられました
砂遊び,業間。登り道がついたので山頂にどんどん土が運べます。高くなっていきます
昼休み。道路を山頂でなく麓へ降ろして,一周回れるようにしようと,延伸工事に