• 0884-34-2013
福井小学校のタイトル

1年生を迎える会

4月18日(金)、本校体育館にて、1年生を迎える会が開催されました。

この日のために、最高学年の6年生が中心となり、企画・運営を行ってくれました。

ちょっぴり緊張した面持ちの1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんに優しく手を引かれながら入場。

体育館全体が温かい拍手に包まれました。

会が始まると、まず1年生が一人ずつ、元気いっぱいの声で自分の名前と好きな食べ物や動物を発表しました。

可愛らしい自己紹介に、上級生たちも笑顔で聞き入っていました。

続いて、2年生から6年生まで、各学年ごとに自己紹介を工夫した発表や、1年生のために作られたオリジナルの歓迎の歌、楽しいクイズなど、どの学年の発表も趣向が凝らされており、温かい気持ちになりました。

その後の全員で楽しめるゲームでは、「ジャンケン列車」や「もうじゅうがりに行こうよ」を行い、体育館は子どもたちの歓声と笑顔でいっぱいになりました。

学年を超えて一緒に遊ぶ中で、1年生もすっかり緊張がほぐれたようでした。

校長先生からは、困ったことがあればいつでもお兄さんやお姉さんに頼って、安心して学校生活を送ってほしいというお話がありました。

会の終わりには、1年生が手拍子の中を嬉しそうに退場しました。

1年生の皆さん、今日から福井小学校の一員です。

分からないこと、困ったことがあったら、遠慮せずに近くのお兄さんやお姉さんに聞いてくださいね。

みんな、皆さんが早く学校生活に慣れるように、優しくサポートします。

6年生の皆さん、素敵な会を企画・運営してくれて本当にありがとう!

皆さんの温かい気持ちは、1年生にしっかりと伝わったことでしょう。

1年生を迎える会の次第です。
6年生の誘導で入場、少し緊張していました。
1年生が自己紹介
1年生が自己紹介
1年生が自己紹介
1年生が自己紹介
2年生が歓迎のオリジナルソングを披露
3年生はランドセルから最後にボールが飛び出すサプライズ
4年生は八つ切り画用紙を使って自己紹介
5年生は福井小クイズ
6年生は「一緒に遊ぼうね」というメッセージと共に自己紹介
全員で「ジャンケン列車」を行いました。
全員で「もうじゅうがりに行こうよ」を行いました。5・6年生が大きな声で盛りあげてくれました。
1年生退場
1年生退場
1年生退場
1年生退場