10月29日(水)栽培・美化委員会委員会からの報告とわくわく班活動が行われました。
まず、栽培・美化委員会から全校児童に向けて発表がありました。
委員会からは、地球環境を守るために大切な節電と節水についての具体的な呼びかけがありました。
環境保全の意識を高めるためのオリジナルキャラクターについての説明もありました。
続いて、1年生から6年生で構成された4つの縦割り班に分かれて、「わくわく班活動」を行いました。
今回は、班の交流を深めるため、風船パスゲームに挑戦しました。
「同じ人が2回連続で風船に触るのは禁止」「風船が床に着いたら失敗」というルールで、班のメンバーは、声を掛け合い、知恵を出し合いながら、協力して風船を落とさないようにパスをつなぎました。
上級生が下級生を優しくサポートする姿も見られ、異学年間の交流と絆が深まる、楽しい時間となりました。
活動終了後、企画した6年生でミーティングが行われ、次回の活動に向けて意見交換も行われました。