9月19日に、徳島県県土整備部の方にお越しいただき、5年生が、防災出前授業(水害)を行いました。
過去に起こった水害の様子や、VRを用いて河川の氾濫がどのようにして起こるかを教えていただきました。
また、もし水害が起こって避難をしなければならなくなったとき、いつ、どのような行動をとればよいか、のタイムラインを考えました。
家族構成やまわりの状況を考えながらタイムラインを作成することで、自分事としてとらえることができました。
災害は、いつ起こるかわかりません。平時から備えておきたいものです。