• 088-695-2004

9月1日避難訓練を行いました。

本日、休み時間に避難訓練(地震)を行いました。今回は、初めて、どの時間帯に起きるかは伝えていない形で実施しました。

校舎内の子供たちの様子を見にいくと、「だんごむしのポーズ」や「サルのポーズ」をとって、机の下で身を守る安全なポーズを取ることができていました。運動場で遊んでいた子供たちも、遊びを止めて、運動場の中心に集まり、しゃがんで自分の身の安全を確保することができていました。子供たちは、それぞれの場所に応じて適切に行動することができました。

その後、指示に従い、運動場の中央に避難しました。徳島中央広域連合中消防署から4名の消防士の方が来てくださり、避難訓練について講評をいただきました。安全なポーズを取ることができていて素晴らしいと、お褒めの言葉をいただきました。中消防署深見さん、後藤さん、味本さん、吉本さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

これからも、有事の際に適切な安全行動をとれる力を育成してまいります。