1月26日5校時に、PTA授業参観日がありました。今年度最後の授業参観のため、一年間の学習の成果や総合的な学習の時間で調べたことのまとめを発表するクラスが多くありました。たくさんの保護者の方が参観する中、自信をもって堂々と発表する姿に成長を感じることができました。
1年生では、一日の生活の様子をグループに分かれて発表しました。小物を作って劇にしたり、みんなで鍵盤ハーモニカを吹いたりと、子どもたちの生活が垣間見られる発表でした。
2年生では、各教科で学習したことをグループに分かれて発表しました。自分たちが学んだことを、劇やクイズなどで発表しました。
3年生は、自分たちで作った音訓カルタを紹介して楽しく遊んだり、話し合い活動をしたりするクラスがありました。生き生きと活動したり発言したりする児童の姿が見られました。
4年生は、総合的な学習の時間に学習したことをグループごとに発表しました。プレゼンテーションソフトで分かりやすくまとめ、はきはきと説明する姿に高学年への前向きな気持ちが見られました。また、最後にリコーダー演奏をみんなでするクラスもありました。リコーダーの美しい音色に教室が包まれていました。
5年生は、総合的な学習の時間に学習した環境問題について、画用紙やPCなどいろいろな方法でまとめ、発表しました。実際に自分たちが家庭で実践したことと比較しながらまとめていました。
6年生は、自分の生活を振り返り、成長したことを作文にして一人一人が発表しました。卒業に向けて、新たな決意を持ちながら思いをしっかりと発表していました。