• 0883-74-0520
白地小学校のホームページです。

12月の保健指導(12/16)

徳島県教委体育健康安全課によると…

徳島県の

肥満傾向児の出現率は、

13才男子、5才と8才、11才女子を除いた全年齢

全国値を上回っており、

むし歯(処置完了者を含)の割合も、

全国平均を上回っているという結果がでたそうです。

徳島県糖尿病死亡率が常にワースト…に入っているのはご存じの通り。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このようなことから、子ども達の健康維持のために、

白地笑楽行は、毎月体重測定を行っています。

1日3食のうち、

1度の食事は学校であるため、食育指導を行っています。

食べ過ぎと運動不足が肥満の大きな原因の1つであることは、

周知の事実だと思いますが、

「おなかすいたぁ😋」

なんて言われるとついつい…

私も、子育てしていた時代を反省することしきり…

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

体重測定に合わせて

養護教諭による保健指導も行っています。

12月は、「ストレートネック」について

本来、

首は横から見ると

ゆるやかにカーブを描いていますが、

そのカーブが真っ直ぐになって

首が前に出てしまう状態を

「ストレートネック」といいます。

近年、スマホやタブレットが日常生活に浸透したことで、

子どもでもストレートネックになり、

ねこ背🙀の子どもが増えてきています。

今回の保健指導では、

ストレートネックを防ぐためのストレッチを行いました。

お家の方も

お子さんと一緒にストレッチ(🐸体操)をしてみてください😊✨

1、まっすぐ立ち思いっきりバンザイ(腕は耳の後ろ)

2、10秒かけてヒジを垂直にゆっくり下ろす(肩甲骨を寄せることを意識)

体重30キロのこどもの頭の重さは約3キロ。それをストレートネックで支えるのは大変です
カエル体操