時間割によって生活するのが
おおかたの学校🏫
「もうちょっと色をぬりたいのに…」
「あと5分だけ考えたいのに…」
にも
残念ながら
なかなか応えることができません💦
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日は、朝活(15分)に
今月の掃除のめあてについて
縦割り班ごとに話し合いました。
1、一人一人が考えを発表し、高学年が記録。
2、その記録をもとに、意見を出しあいながら、1つのめあてにまとめていく。
これだけの作業ですが、
「話す・聞く・書く」という国語力は必要ですし、
まとめる、おりあいをつける…
等の力も必要になってきます。
6年生からバトンを受けた5年生が、
今日は大活躍。
普段の「学び」で培った表現力を
存分に発揮し、限られた時間(15分)でミッションをクリアしました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
学習発表会では、全校合唱も行います。
今日は、第1回目の練習日。
高音の出し方のコツを
輪ゴムを使って説明しました。
何でもコツはいりますね!