• 0883-74-0520
白地小学校のホームページです。

食育パワーアップ作戦!(2/20)

食育パワーアップ作戦!

「マナーを守って食事をしよう!」

と題して、全校児童30名(5名×6グループ)が学習しました。

講師は、H小・T栄養教諭。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

3つのポイント

1 準備(右利き用の配膳)

 ・ご飯は左:古来から日本では大切なモノ(米)を左側に置いていた

 ・お汁が右:こぼれにくい・ごはんの次だから

 ・おかずは奥:ごはんとおかずを交互に食べるから

 ・お箸は左向き:とりやすい

 *諸説あり

 *左利きの人は逆に

 *食の量は個人差があるが、食べ過ぎ注意

2 食べるときの姿勢

 ・前かがみ・ひじつきは、内臓がしっかり働かないので

 ・持てる食器は持つ

 「姿勢は1日にして成らず」

3 食べるはやさ

 ・感謝しながら30回かむ

*よくかむと…

 ・頭がはたらく

 ・食べ過ぎを減らす

 ・むし歯を防ぐ

 ・消化がよくなる

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

マナーのチェックポイント

 1 周りの人をいやな気持ちにさせてない?

 2 作ってくれた人の気持ちを大切にしてる?

 3 食べ物・食器を大切にしてる?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

子ども達は家庭で何を実行するか楽しみです

はくっちぃず30名のアンケート結果
グループごとにワークシートに意見をまとめました
グループの代表が発表(周りもよく聴いていますね)
子ども達から出た意見

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

T栄養教諭さんより

・はくっちぃずは、話をよく聴いているし、返事もいいですね😃

・上の子が下の子に優しく話しかけているのがいいですね😄

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

最後に私事ですが…

日曜日から2泊3日の人間ドックに行っていました。

毎年、年齢相応の衰えを感じます😭

お医者様よりアドバイス5つほどいただきました

そのうち、今日からやってみようと思うことは

次の3つ

1 下半身の筋肉量を落とさないために、大股で歩くこと

2 小腹がすいたぐらいでねること

3 野菜をたっぷり1番にいただくこと

『がまんすることと、続けることはむずかしいけれど、がんばってください😊』

最後のことばが一番ささりました😌