• 0883-74-0520
白地小学校のホームページです。

『アリロに冒険をさせよう』(2/21)

1・2年生が合同で

プログラミング学習を行いました。

プログラミング学習とは

超・端的に言うと

『段取り力』を身につけるための学習です。

こうすれば、こう動く

ということを考えながら物事を進めていくのは難しいですが

大事なことです。

料理はその典型的な例ですね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

人という知的財産しかない我が国日本

世界で通用し続けるためには、

アプリを作ることができる人財(人材)が必要になっています。

今日の学びが

子ども達の明るい未来につながることを願っています!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

スタート位置に置いたアリロというロボットが、

カードに埋め込まれた指示に従って

しゃべりながら

前進したり、

左右に曲がったりしながら

ゴールにたどりつく、

そのための道筋を組み立てていく学習です。

段取り力をちょっぴりきたえます😊

入門編『スタート・前へ進む4回・ゴール』
『右に曲がる』『左に曲がる』を追加
思考が膨らんできました😊
こんな大作も😄
音楽(音)を入れることもできます
「無限ループを考えた😤」