今朝は環境委員会が集会を行いました。集会のめあては「環境や自然のことを知り、興味をもとう」「決まりを守り他学年とつながり楽しい会にしよう」でした。
まず、環境クイズがありました。白地小学校の4月から11月までの水道料金や電気料金はいくらか、や白地小学校で飼っている亀や楠の木についてなど学校の環境に関する3択クイズでした。次に、なかよし班対抗ゲームでした。環境委員会の児童がペットボトルのキャップで作った釣りゲームを楽しみました。
最後に校長先生から、心や体の健康のためによい環境が大切であることや、よい環境を守るために節水や節電など一人一人ができることをしていこう、というお話がありました。そして今日の楽しい集会を計画してくれたり、毎日学校の環境を守る活動をしてくれたりしている環境委員会のみんなに拍手を送りました。