昼休みに家庭科室から火災が起きたことを想定した避難訓練を行いました。
火災を発見したら「すぐに教師に伝える」「火災が起こっている場所に背を向けて(反対の方へ)逃げる」「姿勢を低くして煙を吸わないようにする」など、事前に学習したことを生かして、みんな無事に素早く避難しました。
その後、VTRで避難時の留意点をおさらいしました。そして、学校にある非常扉や排煙窓を実際に確認しました。
火災は起こってはいけないことですが、もし緊急時は今日の訓練を生かして自分の命を守ることができるような行動をとって欲しいと思います。