• 0883-64-2058
ホームページ学校名・住所等

人権教室(1・2年)

7月19日(水)

 本日2校時,つるぎ町人権擁護委員様2名を講師にお迎えし,1・2年生を対象に人権教室を行っていただきました。人権教室では「ぼくのきもちきみのきもち」という物語を紙しばいで見させていただきました。この作品は,「相手への理解,相手を思いやる気持ちの大切さ」を主なテーマとして,いじめられてる児童(シバ夫)と,いじめをしている児童(ブル太郎)の体(立場)が入れ替わることで、お互の気持ちに気づき,理解し合う姿を描いた物語です。1・2年生の子どもたちは終始,紙しばいを食い入るように見ており,物語に引き込まれている様子が伝わってきました。子どもたちにとって,本日の学習が「相手を思いやる気持ちの大切さ」について考えるきっかけになってくれれば幸いです。本日,ご指導いただきましたつるぎ町人権擁護委員の皆様,本当にありがとうございました。

つるぎ町人権養護委員様2名を講師としてお招きし,ご指導いただきました。
子どもたちが物語に引き込まれている様子がよく伝わってきました。