6月4日(水)、夏が近づいてきたこの日、5年生と6年生がプール清掃を行いました。5年生は、プールサイドの草抜き。1年も経つと雑草がいっぱいです。草抜きの道具を手に手に一生懸命がんばりました。すっかり草はなくなり、気持ちよく水泳できそうです。6年生は、プールの清掃です。「みんなが使うものは自分たちの手で」という思いが頑張っている背中に表れていました。
こうした活動は、これまで先輩から受け継がれてきた羽小っ子の伝統です。高学年としての頼もしさ感じることができました。
水泳学習は、泳力をつけるための学習ですが、自らの命を守る術を身につける大切な学習でもあります。短期間ですが、自分の可能性を探り、伸ばす機会です。ご家庭でも、励ましのお声かけをお願いします。