• 0884-44-2053
HPトップ画像

浮世絵について校長先生の授業を受けました。

12月9日(木)2校時,6年3組の子どもたちが浮世絵について校長先生の授業を受けました。校長先生は,江戸時代の人々も現在の私たちと同じように,有名な歌舞伎役者の写し絵(浮世絵)を買って楽しんでいたこと,阿波の人である東洲斎写楽の役者絵のこと,浮世絵制作は絵師・彫り師・刷り師の分業体制であったことなどについて,いきいきとお話してくださいました。
さらに,校長先生が持っていらっしゃる本物の浮世絵や有名な作品のコピーをたくさん見せてくださいました。本物の浮世絵は,薄い和紙に刷られていて,藍色や朱色の絵の具がとても鮮やかでした。この浮世絵にゴッホが大きな影響を受けていたということも初めて知りました。
日本の伝統芸術の本物に触れる機会はなかなかありませんが,これからも日本のよさを見つけていきたいです。