7月7日(木),集会委員会を中心に,オンラインで「星に願いを集会」をしました。七夕を機会に,全児童が「どんな羽ノ浦小学校にしたいか」を考え,みなの心を一つにしていこうというねらいで実施しました。
各クラス代表の願いごとの発表や七夕クイズなど,楽しい内容満載で,各教室の子どもたちも楽しいひとときを過ごすことができました。
「星に願いを集会」に先立ち,各クラス代表の願いごと色短冊に書き,笹飾りとして児童玄関に飾りました。各クラスの長いごとは以下の通りです。「学校をよくしよう」という気持ちが溢れており,各学級からは,次のような願い事が挙げられました。
友達がいっぱいいて楽しい学校になりますように 1年1組すきな食べ物を注文できる学校になりますように 1年2組むごんでおそうじできる学校になりますように 1年3組音楽のすてきな羽ノ浦小学校になりますように 2年1組元気なあいさつとふわふわ言葉で友達がいっぱいできますように 2年2組みんなががんばる笑顔いっぱいのやさしい学校になりますように 2年3組学校の細かいところがきれいになりますように 3年1組笑顔できれいな歌声の羽ノ浦小学校になりますように 3年2組けんかをしないでみんな楽しく過ごせますように 3年3組あいさつと歌声でみんなの笑顔でなかよしの羽ノ浦小学校になりますように 4年1組笑顔と元気があふれるすてきな羽ノ浦小学校になりますように 4年2組ありがとう 羽ノ浦小の 言葉になる 4年3組笑顔と思いやりの心で一人一人が輝ける学校にしたい 5年1組困った人をすぐに助けられる人がいっぱいの羽ノ浦小学校になりますように 5年2組みんなが楽しく過ごせる笑顔いっぱいの学校になりますように 5年3組この学校に歌声とやさしさがあふれますように 6年1組個性を生かして一人一人が輝く学校になれるようにしたい 6年2組友達と今よりも仲良くなれますように 6年3組みんな仲良く安全に笑顔あふれるすてきな羽ノ浦小学校になりますように 6年4組