3/4年生は総合的な学習の時間に、視聴覚障がい者支援センターの方を講師に招いて、「難聴」について学びました。
まず、耳の聞こえない生活で困ることは何か、考えました。難聴についてわかるアニメを見て、難聴の人の暮らしについて知りました。
次に、耳が聞こえないといっても、いろいろな手段で情報を得ることができ、その中の代表が手話であることを知りました。
そして、授業の後半は、手話について学んでいきました。自分の名前を手話で伝えたり、簡単な日常会話、ビンゴゲームをしました。
今日の学習は、難聴の人について正しく知る一歩になりました。