6月21日(土)、授業参観後、引き渡し訓練を行いました。
昨年実施した手法と同様で、ドライブスルー方式で行いました。
保護者の方は降車せず、運転したまま児童玄関に乗り付けてもらいます。保護者として確認がとれたら、体育館で待機しているお子さんを引き渡して、一方通行で裏門から帰ってもらうという流れです。
定時に引き渡し訓練を始めて、何件かの家庭にお子さんを引き渡しましたが、都合で5/6年生の集合が遅れることがわかりました。ですので、5/6年生がいるご家庭は後に回し、それ以外のご家庭を優先して引き渡しを行いました。そのことで最後まで混雑もなく円滑に引き渡しができました。
保護者の皆様には、ご協力いただき、ありがとうございました。今後も年に一度は引き渡し訓練を行う予定で、今回のように、全児童を体育館に待機させておいて、車に乗ったままで引き渡しをしていきます。