夏休みを直前に迎え、今日の5/6年の体育の授業では、着衣泳をしました。
水着の上に普段着を聞いて、入水します。
始めに、服を着たままだと、どれだけ泳ぎにくいか体験しました。想像以上に重くて、戸惑っていました。
次に、ペットボトルやビニール袋を使って、長い時間浮く訓練をしました。去年もやっていることもあり、練習するうちに、体全体の力をぬいて、自然体で浮けていました。
最後は、ペアに分かれて、溺れている人を助ける訓練をしました。沖にあるペットボトルを投げ込み、それを利用して、助けが来るまで浮いていてもらいます。ここにくると浮くことに慣れてきたようで、どの子も上手に浮けていました。
夏休みは水の事故がないように、海水浴やプールで十分注意してください。