• 088-689-0014

地震想定の避難訓練を実施しました

 9月1日は関東大震災の発生した日であり、防災の日ですが、本校でも昨日、避難訓練を行いました。

 今回の想定は、地震が起こり、そのあと津波警報が出されるものです。

 被災時に大切なのは、自分で判断し、自分で行動できることです。ですので、今回は、掃除の時間に被災するという設定で行いました。

 地震発生のアナウンスをすると、子どもたちは慌てず落ち着いて、身を守る行動がとれていました。そして、揺れが収まった後、落ち着いて、第一避難先である運動場へ避難しました。

 それで、今回は津波警報が出されるという設定にしていたので、今度は、第二避難先である音楽室へと移動しました。

 二回目の避難行動も、高学年が先頭に立ち、落ち着いて行動できていました。

落ち着いて避難しています
一次避難場所に集合した様子
二次避難も落ち着いて移動しています
二次避難場所は音楽室です