1/2年生は、生活の時間、どんぐりを使ったこまづくりをしました。
たくさんのどんぐりから一つ選び、紙やすりを使って上の部分をけずっていきます。
先生に穴をあけてもらったあと、つまようじを刺して、完成です。
一見、簡単そうに見えますが、出来上がり後、回してみると、思うように回らないものもあります。
どんぐりの全体の形やようじの長さが、回りやすさに影響するようです。子どもたちは、どんぐり選びから紙やすりをかける作業まで、どうしたらうまく回るか考えながら制作しました。
そして、自分の作ったこまがよく回ると大満足でした。
 
             
            