6月4日親子防災訓練

6月4日(日)、地域自主防災訓練の後、親子防災訓練を行いました。
学年ごとに3~4つの体験活動を行いました。脱出体験・紙スリッパ作り・防災紙芝居・応急担架・要配慮者支援・倒壊家屋救出・ロープワーク・起震車体験等、学年の発達段階に応じた活動を行い、万一、大災害が起きてしまったときの、いろいろな場面での知識や技術を学びました。市の危機管理課や地域の自主防災組織連合会、消防団、社会福祉協議会等の方々に指導していただきました。子どもたちは、指導者の皆さんの話をよく聞きながら、様々な活動を楽しみながら体験できました。また、保護者の皆様にも手伝っていただいたり、実際に体験していただいたりすることができました。これらの体験を通して、各ご家庭の方で、非常事態時の行動について話し合っていただきたいと思います。
今回協力してくださった地域の方々、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。