1月22日(水)、1年生が、昔の遊び体験を行いました。学校運営協議会委員の西村さんをはじめ、地域のおじいちゃん方、おばあちゃん方に来ていただき、紙鉄砲、折り紙、とんとん相撲、、こま、ゴム鉄砲、手作り剣玉など、懐かしい遊びを教えていただきました。こまの回し方、お手玉の遊び方、めんこの投げつけ方など、懐かしい遊びのこつを優しく教えていただき、子どもたちは大変喜んでいました。ゲーム世代の子どもたちにとって、昔と今の遊び方の違いがよく分かったと思います。お礼として、肩たたきとお礼のお手紙と手作りのお土産を渡しました。この交流を通して、1年生の子どもたちと地域の方々との交流が深まったと思います。